自然との共生を、ストーリーとイラストで、親子で一緒に考えることのできる絵本
自然や環境を大切にしようというテーマの絵本は数あると思います。その中でも戸田幸四郎さんのこの絵本は自然の偉大さと自然の仕組み(循環)・共生を芸術性の高い絵と豊かな内容のストーリーに表現。また、自然や環境を守ることを学ぶ第一歩としても楽しめる一冊になります。生きとし生けるものとの共生を謳う戸田デザイン研究室・戸田幸四郎さんの自然との共生をテーマにした絵本です。線も色もシンプルなイラストで描かれた作品が多いのですが、こちらの絵本は、色をたくさん使用。リアルに色を表現しているところもあれば、パッと目をひく色使いも見られます。また、力強いタッチで自然の偉大さが感じ取れます。
ストーリーは巨大な青むしだけでなく他の山に住む動物たち、人間が登場。山や畑を舞台に、動物や人間はこの巨大な青むしにどんな気持ちを抱き、どんな行動をとるのか、その時何が起こったのか?わかりやすいストーリーにたくさんの要素が詰まっています。深い内容となっているので、親子で一緒に考えて感想を言い合うのも楽しいです。
戸田デザイン研究室はシンプルなイラストの知育絵本を始め、知育おもちゃも作っています。また、静岡県熱海市には戸田幸四郎絵本美術館もあり、「雪ぐにの巨大な青むし」のストーリーとも関連性の高い、「生きとし生けるものとの共生」を謳っています。テレビニュースでは、イノシシや熊などの動物が畑を荒らして、農家を困らせて問題となるケースを伝えています。この絵本の内容と身近な出来事と照らし合わせて、問題の本質を子供と考えてみる時間も充実したものになります。子供のための絵本を真剣に作り続けている戸田幸四郎さん。シンプルな絵が多い中で、多彩な色使いと力強いタッチのこの絵本から、戸田さんからの未来を担う子供たちへのメッセージが強く伝わってきます。
表紙からもわかるように、力強いタッチと色使いの素敵な絵本です。まずは見て楽しめること、間違いありません。ストーリーも深い内容なので、子供が大きくなるにつれて感想も違ってくるかと思います。芸術性の高い絵本でもありますから長年とっておきたい一冊になるのではないでしょうか。
戸田幸四郎さんの自然との共生をテーマにした絵本です。春が訪れたころ、姿を現した巨大な青むし。山のわかばを食べてしまうと、次は…?色とりどりの色彩と力強いイラストが印象的。ストーリーも深いけど、子供にもわかりやすい絵本です。
送料
全国一律702円(税込)
一部大型商品と離島を除く¥10,000以上送料無料
代引手数料
324円(税込)
¥10,000以上代引き手数料無料
お支払い
・クレジットカード決済
・代金引換
ギフトラッピング
無料ラッピングあり
種類を確認する
ご家族や友人の出産祝いに子供おもちゃをプレゼントする方が年々増えてきております。では、どんなおもちゃがプレゼン…
子供にとって歌や音で楽しめる楽器玩具は表現力と心を養う事が出来るとても大切な行動です。今回のものづくり研究所で…
子供が元気に遊んでくれるのは嬉しいけど、部屋が散らかってインテリアがちょっと・・。という親御さんも多いと思います…
お友達の出産お祝いやお孫さんの入園お祝いなど、おもちゃをプレゼントする機会はとても嬉しいことですよね。でも、何を…
遊ぶおもちゃが変わっても遊び方は変わりません。中でも動物おもちゃは昔から現在でも子供にとって大人気のおもちゃです…
現在、集計中です。(あなたのご意見やご感想を教えてください)
まだまだたくさん